全音 – 半音 – 全音 – 全音 – 半音 – 増二度 – 半音 の順に音がならんでいます。 「導音」がつくられたことで主音に対する進行力が増し、和声的使い勝手が向上します。 これは全音と半音をピアノでわかりやすく説明した図です。 例えば・・・ c(ド)とd(レ)の間にある黒鍵(c#)を見てください。 c(ド)から黒鍵 c#(ド#)までの距離、これが半音になります。 続いて・・・ 全音と半音 はじめに全音と半音を覚えると音程のことがわかりやすくなります。 隣り合った2つの音には、「全音」と「半音」があります。 上の図のように、ミファ、シドは半音でそれ以外は、全音になります。
増4度 減5度 度数の数え方を解説 増音程 減音程 音楽理論 ゼロからのピアノ